術後4年9ヶ月 定期通院 2025.8.5 ー持病は乳癌㉒ー 

 

 今年も暑いですね。
年々、暑さが増しているように感じます。
人って、何度まで耐えられるんだろう?
イヤァ、モウムリムリ…(~_~;)
病院まで歩いて行ったのですが、身体が沸騰して爆発しそうでした…
今回の通院は、先生にお会いしてお薬を出してもらうだけ。
特筆すべきことは何もないので、先日行ってきた、そごう千葉店で開催中の「ムーミンマーケット2025」の画像を挟み込みながら、記録を残したいと思います。
ムーミンのパパとママ


ムーミンの家

診察室で

〇この日は問診のみ。
〇お会計
病院 ¥1,030
処方箋薬局 ¥3,050
(アナストロゾール90日分・エルデカルシトール90日分・ヘパリン類似物質油性クリーム25g×4本)

主治医が「ホテルの仕事、どう?」と開口一番。
たくさんの患者さんがいるでしょうに、覚えていてくださって、なんだか嬉しかったです。
9月から半年間限定で異動になることや、ものすごくハードで食べても食べても痩せる一方だと話しました。

私の方からは、調剤薬局を変えたら、アナストロゾールのメーカーが変わって、3ヶ月で3千円ほど安くなったことを伝えました。
主治医は「それは知らなかったなぁ。添加物とかが違うので少しは違うとは思うんだけど、金額にそんな開きがあるなんてねぇ。」
私が冗談で「半額だから、効き目も半分なんてことは…」と言ったら、
「それはない!」とキリッと即答いただけました。
ノンノンの部屋

調剤薬局で

 アナストロゾールの在庫が60日分しかないとのことでした。
誰もが使う薬ではないせいですかね? 時折、こんなことを言われます。
納品され次第、郵送か、自分でまた受け取りに行くかになります。
前回から利用し始めた調剤薬局は、家のほんと近所なので、出かけついでに受け取れるので、こういう時も楽で良いなと思いました。

コロナに罹りました

 通院した翌日の朝、身体がものすごく怠くて寒気がするので、熱を測ったら38.5℃。
翌日も、その翌日も、38℃台から37℃台の熱が上がったり下がったり。
そんなに高熱というわけではないのに、座っているのもしんどくて、気づけば横になって死んだように寝ていました。
3日目、近所のクリニックに電話して、診てもらうことにしました。
検査したら、コロナ陽性が出ました。
しばらく家で寝て治すしかなさそう…
鎮痛解熱剤としてアセトアミノフェンが処方されました。
立って歩くのもしんどかったので、家の近くにクリニックと調剤薬局があって良かったと心底思いました。

ミー


 今回の記事は、以上になります。
スズメ、初めてのコロナ感染で、あのピークの時に罹らなかったのに、今なのかい⁈と驚きました。
でも、どうやら、今、感染者数が増えているとのこと。
皆さんも、気を付けてくださいまし。
極暑の夏に、発熱で暑さマシマシは、ほんとしんどいですから(@_@;)
それでは、また!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

2025.8.9








コメント