2度目の香港ディズニーランド 2025年2月22・23日のパーク体験記〈装飾・グッズ・フード〉

 

 昨年に続いて、香港に行ってきました!
2月22日~24日、2泊3日の旅です。

昨年も、ほぼ同じ日程で香港入りしましたが…
昨年の香港は、旧正月真っただ中で、ディズニーランドも春節モードでした。
メインストリートUSAでは、ずーーーっと旧正月を祝う軽快な中華音楽が流れて、春節の衣装を着たキャラクターたちがとても新鮮でした。

さて、今年の香港ディズニーランドはどんな感じだったのか?
ご報告させていただきます。

ダッフィー&フレンズプレイ・ディズ Let's Journey to Joy

香港ディズニーランド入口花壇
エントランスの花壇。ビックリ顔のミッキーではなくダッフィーがお出迎え

 今年は、上記タイトルのダッフィー&フレンズのイベントが始まっていました。
(2月21日~5月7日)
旅行の日程を決めて諸々予約をしてから、このイベントがあることを知り、ダフフレ好きの娘のテンションは、爆上がりしていました。

イベントに合わせた装飾、ショー、フード…素敵なものをたくさん見て味わってきましたよ。

装飾

モニュメント

 ダッフィーの花壇、そしてメインストリート駅を抜けた広場に、こんなかわいいモニュメントがありました。
それぞれの大切なものとカバンを持って旅に出る感じですね。
ゲストの皆さん、代わる代わる写真を撮っていました。
東京と比べてはいけないのですが、写真待ちの長い列ができないところが香港好きです。

鉄道模型1

鉄道模型2
香港ディズニーランド鉄道のメインストリート駅に入ると、こんな模型がありました。
ガラスケースで反射して写真を撮るのが難しかった…

ステラ・ルーさんが運転手なのかしら?
汽車に乗って、楽しい旅に出発ですね。
可愛い~(*'▽')


汽車もイベントバージョンに飾られていましたよ。

お次は、パーク内で見つけたダッフィー&フレンズのぬいぐるみフォトスポット。
船とオル
ジャングル・リバー・クルーズ

乗り物とオル
ミスティック・マナー

コースターとオル
ビッグ・グリズリー・マウンテン
汽車とオル
メインストリート駅

フォトスポットは全部で5カ所。
この企画に気づくのが遅くて、最後の1つが「城前広場だー!」とわかった時には、時すでに遅し…モーメンタスという夜の城前ショーを待つ人だかりで近寄ることも出来ず諦めました。
昨年香港で購入したオル君を里帰りさせてあげようと持って行って良かったです。
複数で乗れるようになっていたので、たくさん乗せたらもっと楽しいですね。

グッズ&フード

ぬいぐるみ
ダフフレのぬいぐるみ、日本のより香港のほうが可愛い気がするのは気のせい?
 
 ダッフィー&フレンズの衣装、生地やモチーフに統一感があって、とてもおしゃれだなぁと感じました。
これを見たら、可愛い!欲しい!となるのですが、いやいやこれが…
イベント開始直後ということもあってか、人気のぬいぐるみバッジは、スタンバイパスの取得が必要でした。
1日目、開園と同時にインパしましたが、すでにスタンバイパスはありませんでした。
2日目、娘は、アーリー・パーク・エントリー・パスをHK$199で購入して、1時間早く乗り込んで行ったのですが、グッズ購入のスタンバイパスは、取り扱いがなかったそうで…
ところが香港ディズニーランドの不思議…新作のぬいぐるみバッジと言えども、ダッフィーとジェラトーニだけは店頭に並んでいてパスなしで購入可能でした。
娘は散々迷いつつ、ダッフィーさんを購入していました。
めでたし、めでたし。
Duffy


クッキー・アンのポップコーンバケット

  メインストリート・マーケットに、とてもかわいいポップコーンバケットが売っていました。
欲しかったんですけどね…HK$290もするので、断念しました(;一_一)
このお店には、イベント期間限定のダフフレスイーツも売っていました。
私たちが行った時は、こんなラインナップでした。

 
ケーキ2個

クッキー・アンちゃんのスイーツを2個選びました。
アンちゃんの顔は、チョコレートで美味しかったです。
手前のカップケーキはとても美味しかったのですが、後ろのドーナツのほうは、ちょっと?なお味でした。

そしてもう一品。

ミッドタウン・ディライトで買えるずっしり重たいソフトクリーム。
ほかにオレンジ味もあったのですが、ピーチ味にしました。
上のソフトクリームはスッキリした味わいで、下のアイスはさっぱりした雑味のないピーチ味で、とーっても美味しかったです。

長くなってしまったので、ここらでいったん休憩しまーす。
ショーやグリーティングの様子は、次回のブログに続きます。
最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
良かったらまた見に来てください。

2025.3.18

コメント