| 花壇のミッキーさん、牙が生えてます^^ |
去る10月7日(月)、東京ディズニーランドへ、行ってきました。
お目当ては、ハロウィーンの新パレード。
ところがスニーク日からの天気予報は、雨の日が多くて、行く日をギリギリまで決められない状態でした。
仕事が休みの日で、かつ雨の予報がない日...で、7日にしました。
ところが雨は降らなかったものの、季節外れの暑さで、パレードは短縮バージョンになってしまったんですよね。
それでも、とっても楽しめたパークでの一日でした。
その日の体験をブログに残します。
良かったら、見ていってください。
| 紫?オレンジ?どっちにしよう? |
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン❝Into the Frenzy❞
プラザパビリオン・レストランを背に、右手方向にシンデレラ城が見える場所の最前列に座ってパレードを待ちました。
先にディズニー・ハーモニー・イン・カラーがあったのですが、暑さのせいかトイストーリーなどのフロートがカットされていました。
このあとのハロウィーンのパレードは、どうなるのだろう?と心配しながら待っていると、開始30分くらい前にアナウンスが流れました。
暑さのため、Into the Frenzy は、公演を中止するとのこと。
一瞬、パレードルートが静まり返り…と、同時に、続けてアナウンスが…
皆さんにご挨拶をさせていただく準備をしているのでもう少しお待ちくださいというのです。
ご挨拶って何をしてくれるのだろう?
ジャンボリーミッキーが雨で中止になった時は、音楽もならず、カッパをきたミッキー他、出演者が登場し、手を振って帰っていきました。
ビリーヴが風で中止になった時には、バケーションパッケージの予約席に入ることも出来ず、後日、返金対応でした。
ハロウィーンのパレード、わずかな期待を持ちながら、待ち続けました。
結果から言うと、この日の挨拶という名のパレードは、通常のパレードの短縮バージョンで、フロートの停止はなく、音楽とともにフロートとダンサーさんが踊りながらパレードルートを通り抜けていくものでした。
先頭から最後尾が自分の前を通り過ぎるまで8分弱でしたが、中毒性のある楽曲、フロートと衣装のデザイン、何と言っても魅力的なファシリエというキャラクターの存在と、ダンサーさんの個性的なダンスに魅了されまくりでした!
| ドクター・ファシリエ |
ファシリエは、『プリンセスと魔法のキス(2009)』に登場する、邪悪な心を持つブードゥーの魔術師。
アニメでは、痩せ枯れた人相の悪いジジイだったので、今回のパレードのヴィランズのメインキャラクターだと知った時、正直なところ期待ダダ下がり、ガッカリしました。
でも、パレードでお姿を拝見した途端、前言撤回しました!
すごくカッコ良くて、魔力にかかってだまされてみたい~、キャーッ!でした。
| マレフィセント |
| クルエラ |
| ジャファー |
これがまた、なんとも素敵なんです。
特に、先頭の5人組は、必見です。
写真やビデオに目線をくれて踊ってくれるダンサーさんもいましたし、海賊チームはグータッチしてくれる人や、バク転をしてくれる人もいました。
ガストンの追っかけ娘たちに話しかけられたりして、面白かったです。
あっ、そうそう。
先頭のフロートの前面に金の人像が2体飾られていたのですが。
全く動かないので、造り物だと思っていたら、本当は生の人で停止位置で動くらしいのです。
後で知って驚きました。
完全バージョンでは、停止したり、観客と一緒に踊ったり、フロートから火やら煙やらがでてくるらしいです。
来年以降も、同じパレードをやってくれると期待して、また観に行こうと思います。
どのパレードも感動ものですが、特に、このパレードは、個人的に刺さりました、好きです。
ハロウィーンは、食も良き♡
ハロウィーンのスペシャルメニュー、いくつか食べてみたいものがあって、念願かなって食べることが出来ました。
まずは、これ。
暑かったので、美味しさ倍増でした。
欲言えば、下のコーンフレークは上にちりばめてくれた方が、好みかも。
チュロスとソフトクリームがちょうどいい割合で美味しくいただきました。
そのあと、パサパサの味の濃いコーンフレークを食べたので、後味がいまいちでした。
次は、これ。
スペシャルマン(テリヤキチキン&ベーコンポテト)¥750
毒リンゴに見立てたほうが、テリヤキチキンでした。
甘じょっぱいひき肉、ちょっとニンニク風味を強めに感じましたが、とても美味しかったです。
赤と白が強烈な色味の皮は、それ自体に味はなく、肉まんの皮と同じ感じでした。
オレンジのほうが、ベーコンポテトでした。
ホワイトソース?マヨネーズ? 特にソース味はわからないくらい素材の味を生かした優しい味で、こちらも美味しかったです。
そして、今回、一番食べたかったこれ。
イーストサイド・カフェのスペシャルセット ¥2,600
メインが数種類から選べるのですが、スズメは、スパゲッティ、キノコとパンチェッタのボロネーゼ マスカルポーネ添えにしました。
まろやかで上品なボロネーゼ、厚切りベーコンと太めのスパゲッティ、美味しさもボリュームもあって大満足でした。
前菜のほうは、『眠れる森の美女』をイメージしたセットだそう。
マレフィセントの形をした黒いコーンなど手の込んだ見た目の美しさ、ウナギやフレッシュなお野菜など素材を生かしたバラエティ豊かな美味しさ、絶品でした。
ディズニーランドにあって、この価格でいただたけるのはお得だなぁと感じました。
このメニューが食べたくて、初めてイーストサイド・カフェに入りました。
当日、運よく予約が取れて、ラッキーでした。
店員さんがお料理を運んでくれるお店で、席も広々していて、内装も素敵で、ゆったり過ごすことができました。
もう何度となく足を運んでいるパークなのに、来るたびに新しい発見があって、ワクワクして、今回も幸せな気持ち満杯で帰ってきました。
今度は、いつ行けるかなぁ。
今日も、とりとめのないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
それでは、また!
2024.11.1


コメント
コメントを投稿