手術後の体の変化 胸・腋・二の腕 ー持病は乳癌②ー



手術後すぐ



 私の場合、どこが痛いって、腋の下と二の腕が痛い、痛い! 何もしていなくても痛いし、ちょっと動かすだけでビリビリ痛かったです。逆に全摘した胸のほうは、痛みが無く感覚がマヒしている感じで、触っても自分の体の一部分じゃないみたいでした。
 胸は、傷口にそってテープがきつく貼られていてペッタンコ。一方、胸と腋の下の間の日頃からちょっとふっくらしている部分が異様にプックリ腫れていて、腋に肉が挟まった感じがずっとあって、見た目も気持ちも悪かったです。

腋と二の腕

 腋の下と二の腕(内側)が、こ~んなに痛いとは想像していなかったです。肘から下は何ということないので、食事の際のお箸を使うなどはいつも通りできました。物を掴むことも腕を伸ばさずに近づいて取れば、不自由なくできました。注意しなくてはいけないのは、中腰で手を伸ばして物を取る動作。この動作は日常生活の中に意外とたくさんあるようで、しょっちゅうやってしまってはアイタターッになっていました。退院後もしばらくは、この動作に悩まされました。台所仕事でお鍋や調味料を下の収納から取り出すときは特に。ひざまずいて、近づいて、健側の腕を伸ばして取ったりしました。
 術後3ヶ月くらい経つと、知らぬ間に、中腰で物を取る動作が以前のようにできるようになっていました。この頃には、重いものもしっかり持てるようになり、どんどん不便さを感じなくなっていきました。

 手術した日は、全く感覚がなくなっていました。その後も1ヶ月くらいは、触っても他人の皮膚を触っているようでした。そのおかげか、傷口が痛まず助かりました。手術後、数日経った頃、冷たいものを飲むと、食道を通って胃に落ちていくのがリアルにわかって、ちょっと気味が悪かったです。その後、日を追って、ドスドス歩くと胸に振動が伝わったり、また胸にビリビリと何かが走るような感じがあったりして、徐々に胸の感覚が戻ってきました。力を入れると、胸がムキッとなったりして、日々変化していくのを感じました。
 全摘した方々の傷跡、どこからどこまでありますか? まっすぐですか? カーブしていますか? 以前、手術痕の画像で一文字の傷痕を見たのですが、私のはカーブしていました。腫瘍がどこにあるかで違うのかなぁなんて思ったりしました。その私の傷痕は、中央から外へまっすぐに7センチあって、それから腋の下へ向かって上へ緩やかにカーブしながら3センチ、合わせて10センチです。術後すぐは、デコボコの赤くて太いミミズ腫れになっていました。2ヵ月くらい経つと赤みとデコボコがなくなり、白くて太い盛り上がった筋になり、6ヵ月経った今は、細い1本の溝が残っています。薄暗いところで見ると、傷痕がわからないくらいになりました。あばら骨が3本、浮き出て見えるのが、ちょっと…悲しいです。

腋のプックリ

 患側の腋の異様なふくらみのことを、退院1ヵ月後の診察の時に主治医に聞いてみました。答えは一言「脂肪」と。えーーーっ‼( ;∀;) 健側はこんなに膨らんでいないのに、患側だけいきなりこんなに脂肪がつくわけないですよね?主治医のことを信頼していますけれども、この答には、ちょっと疑いの目を向けています。気をつけの姿勢をしたら、腕がピッタリつけられないくらいの挟まり感でした。しかし、2ヶ月後ぐらいから、だんだん小さくなって、6ヵ月たった頃には左右差がなくなりスッキリしました。

寝相

 手術した日の夜は、管につながれていたので、仰向けのまま動けず、朝まで寝ているのが本当に辛かったです。翌日の夜も、やっぱり仰向けでしか寝られなくて、ちょっと背中をモゾモゾと動かすくらいしかできませんでした。さらに次の日の夜は、健側を下にして横向きに寝られるようになりました。その後、1ヶ月くらい経って、手術した右側を下にして横向きに寝られるようになりました。うつ伏せでスマホの操作もできるようになりました。術後6ヵ月経って、できないことは、患側を下にして横向きで手枕をしてゴロ寝の姿勢です。

 
 今回も最後までお読みいただきありがとうございました。 
手術を受けたばかりで、これをお読みいただいている皆さま、傷痕も腋の下の痛みも日にち薬で良くなっていくと思います。どうぞお大事になさってください。


2021.8.8

コメント